works 施工事例

燈灯の家

燈灯の家

奥さまのアトリエや洗練されたアイランドキッチン、和室のサブリビングなど、見どころ満載のお住まいです。
センスのよい奥さまの「こうしたい!」をご主人がサポートするかたちで、素晴らしいチームワークで家づくりを進めていかれたご家族です。


PICKUP

メインリビングはヘリンボーン。名作椅子や素材感がすばらしいアイランドキッチンなど、それぞれ個性のある部材を使用していますが、建具や造作家具などでバランスを取り、全体的にまとまりが出るよう空間コーディネートを行いました。和でも洋でもないMulberry Houseスタイルの空間となりました。

キッチン背面にはカウンター収納。リビング用エアコンは、なるべく存在感を消せるよう、造作の戸棚と寸法を合わせ目隠しをしています。

くつろぎのダイニング。大開口の全面を覆う障子は、繊細ながらもおおらかさを感じるようデザインしています。
3シーターのソファはあえて置かず、ゆとりある空間を愉しんでおられます。
障子越しの陽光はやわらかく心地よい空間を演出します。

LDKの大開口をフルオープンにすることで、ウッドデッキまでひとつながりのアウトドアリビングへ。お庭づくりの計画もありますので、さらに豊かな暮らしをしていただけるはずです。

大開口を守る木製雨戸。左右の鎧張り外壁が戸袋になっており、普段は雨戸、網戸、木製サッシを収納いただけます。

リビング西側に設置された和室。釣り押入れや地窓など、和室の要素は含まれているものの、リビングの一角に会っても違和感のないようにコーディネートされています。
また、造り付けのテレビボードをこちらの部屋に設置しサブリビングとしてご使用いただいています。実際のところ、以前に比べればテレビの使用頻度も減少傾向にあります。「リビングにはテレビとソファ」という固定観念から、私たちもそろそろ脱却したほうがよいのかもしれません。

キッチンから続く洗面脱衣室。物干しスペースも備えた家事ラク空間は、階段中心に回遊できる動線上に配置しています。

リビング階段下のデッドスペースは収納に。壁の向こう側は洗面脱衣室になっており、そちらから見た階段下の空間には洗濯機が納まるように設計しています。

2階からロフト階段を臨むカットです。光と風が抜けるよう、スケルトン階段と縦格子を採用しています。2階も、階段を中心に回遊できる動線となっています。

2階フリースペースは、お子さまのスタディスペースとしての利用を想定しています。子ども部屋にこもらず勉強できる共用のカウンターです。

玄関の木製片引き戸は、気密性などもきちんと考えられているユダ木工さんのものを採用しています。玄関タイルの市松模様は、内部にも使用して連続性を持たせています。

応接スペースをを兼ねて広めに空間を確保した玄関土間です。アトリエの接客なども見越し、壁付けのベンチも造作しています。

玄関から直通のアトリエスペースは、奥さまがアクセサリを製作する際の工房となっています。工房に入る際に靴の着脱をしなくて済むよう、玄関から地続きの空間を提案させていただきました。

アトリエの建具は雨垂れのように見えるデザインガラスを採用しています。シンプルなデザインの建具に存在感のあるガラスが、アトリエの雰囲気を演出しています。

玄関ホールに設けられた手洗いスペースは、タイルをふんだんに使っています。

1階トイレは、来客される方のことも考えて少し広めに。壁面には手洗いスペースと色違いのタイルを使用し、空間のメリハリを作っています。

プロポーションを整えることに腐心した外観です。塗り壁と縦平葺きのガルバリウム鋼板で、シンプルな佇まいの住まいです。軒の出は現地の日射に合わせて調整しています。
写真の手前側にはご両親が住まわれる平屋を建てる予定なので、2棟のあいだに中庭をつくり、ウッドデッキを通じて行き来できるように外構を計画しています。

夜の玄関。ヤコブソンランプやルイスポールセンなど、珠玉の照明たちが空間を彩っています。

リビングに設けられた造作飾り棚。間接照明が、昼間と異なるムーディな雰囲気を醸し出しています。

和室の地窓やリビング大開口から外に漏れる灯りが、地域の燈灯(ともしび)となることを願い、「燈灯の家」と名付けています。