Column 豊かさを彩るフォレストガーデン

2016.02.23

船みたいな形だから、「湯船」?~浜松市のパッシブ新築注文住宅・リフォームの桑原建設

なぜ「湯船」というか、知っていますか?
寒い日のお風呂は気持ちいいですね。以前の話題で「ヒートショック」を取り上げ、お風呂の怖い一面をご紹介しましたが、温度の急激な変化に気をつければ、お風呂が最高のリラックス空間であることに変わりはありません。
ところで、浴槽のことを「湯船」と呼びますね? なぜ「船」という言葉が入っているのでしょうか。浴槽の形を船に例えたのでしょうか。たしかに、ヒノキでできた立派な浴槽は、江戸時代の廻船(かいせん)のように見えないこともありませんが…。
一説によれば、江戸時代、船の中の浴槽に湯を張り、銭湯のように利用させる商売があったそうです。移動式のお風呂屋さんというわけですね。その船が港や川の船着場に停泊し、「湯船」として客を呼び込んだところ、しだいに人気が出たようです。
「湯船」が登場する前から、まちには銭湯がありましたが、浴槽にお湯を張るのではなく、蒸し風呂が主流でした。しかし、「湯船」の繁盛ぶりに目をつけたのか、後に陸上にも浴槽に湯を入れた銭湯が登場しました。そのような経緯があって、浴槽のことを「湯船」と呼ぶようになったとする説があります。
浴槽を湯船と呼ぶのはなぜ?
「この言葉の語源を言えますか?」日本語倶楽部 編(河出書房新社)
イエタテ 新築施工例